採用情報Recruit
栄養士
福祉施設の栄養士
年収:約300万円~330万円(ブランクOK!賞与年2回)
採用情報
雇用形態 | 正社員(一般職) |
職 種 | 栄養士 |
募集内容 | 利用者の食事の栄養管理業務 他 |
対象資格等 | 栄養士 必須 |
学 歴 | 不問 |
給 与 | 基本給(月額平均)又は時間額 180,400円〜200,000円 (経験者は優遇) 手当・賞与合わせて年収 約300~330万円 詳しくはお問合せ |
昇給等 | あり |
賞 与 | 年2回 計2.0 ヶ 月分 |
手 当 | 資格手当:3,000円/月 通勤手当:上限8,900円 /月 まで 駐車場あり(月1,000円) その他各種手当あり:時間外勤務手当、住宅手当、扶養手当 |
福利厚生 | 加入保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 退職金共済:あり |
勤務時間 | 08:00 ~ 17:00 |
休 日 | 完全週休2日制(シフトによる) 年次有給休暇 10日 有給休暇は6カ月経過後から付与されます。 |
事業所 | 社会福祉法人 悠久会 |
勤務地 | 長崎県島原市宮の町249-1 |
ご応募・お問い合わせ
栄養士のお仕事
食事は健康の基本。
福祉施設の利用者の方が健康で快適な生活を送る為に栄養管理を行う仕事です。
栄養素やカロリー計算だけでなく、年に一度の嗜好調査では利用者の方の好み、食べたいメニュー、苦手なメニューを聞き嗜好面も重視した上で献立を考えています。
利用者の方に合わせた食材の調整、医師からの指示を基に利用者の方の障がいや病気の状態に合わせてミキサー食などの療養食に変えるといった柔軟な対応も必要な仕事です。
献立を考えるだけではなく材料の発注から調理された料理の分量、味や盛り付けのチェック、衛生管理など食に関する様々な業務を行います。
仕事内容
- 献立作成、材料の発注
- 調理、食事のチェック
- 味・分量のチェック
- 衛生管理
- 栄養アセスメント、ケアマネジメント
- (利用者さんの身長体重・健康状態をチェックして問題点改善のため、食事に関する計画を立てます。)
スタッフの声(30代 主婦Yさん)
どのような人に向いていますか
人と関わることが好きな人
利用者の方を知るためにもコミュニケーションが大切です。
また、栄養士という仕事は一人ではできません。調理師の方をはじめ事務員や支生活援員、看護師の方といった現場で働く様々な方々との連携が大切です。計画した献立計画を思い描いた形にするためには、人と人とを繋いで円滑に仕事ができる環境を作る必要があります。
食べ物、料理、健康に関することに興味がある人
栄養士になるきっかけとなる基本的な部分だと思います。
食を通して利用者の方に健康的な生活を送っていただけるよう日々努力しています。
仕事のやりがいについて
毎日の食事を楽しみにしている方々の存在
「今日の〇〇美味しかったよ。」の一言や「今日のご飯は何!?」と利用者の方々に声をかけて貰えると、とてもやりがいを感じます。
利用者の方のQOL(生活の質)の向上が見られた時
生活支援員や看護師の方など専門の職種の方々と連携し利用者の方にあった食事を提供したことで「食事が食べられるようになった」「おいしい」と言ってもらえたときには、やってよかったと嬉しく思います。
お仕事の一日の流れ
08時00分 | 出勤、食数チェック、掃除 |
08時20分 | 朝礼 |
午 前 | 献立作成などの事務業務、調理業務補助、食事のチェック |
11時45分 | 食堂にてミールラウンド |
12時30分~13時30分 | 休憩 |
午 後 | 事務業務、翌日の準備、夕食のチェック |
17時00分 | 退勤 |
入職後のステップアップと法人からのサポートについて
栄養管理業務、調理業務の現場を通じて経験し栄養士としての専門知識を活かして利用者の方の栄養アセスメント、栄養マネジメントを他の職種と連携して行います。
実務経験を積み、栄養士の方は管理栄養士の資格取得。管理栄養士であればさらに専門性を身に付け教育や研究スキルにも発揮できる専門管理栄養士、特定分野管理栄養士として資質の向上に向けて研磨することができます。
専門知識を得るための実習・研修をはじめ資格取得の際には、研修休暇を取得することができます。
応募される方へ職員からメッセージ
悠久会は、利用者の方も現場で働く職員も共に明るく楽しい職場です。
日々の生活の中で最も重要な「食」という仕事に従事できる喜び、やりがいが感じられる魅力ある仕事だと思います。
採用情報
雇用形態 | 正社員(一般職) |
職 種 | 栄養士 |
募集内容 | 利用者の食事の栄養管理業務 他 |
対象資格等 | 栄養士 必須 |
学 歴 | 不問 |
給 与 | 基本給(月額平均)又は時間額 180,400円〜200,000円 (経験者は優遇) 手当・賞与合わせて年収 約300~330万円 詳しくはお問合せ |
昇給等 | あり |
賞 与 | 年2回 計2.0 ヶ 月分 |
手 当 | 資格手当:3,000円/月 通勤手当:上限8,900円 /月 まで 駐車場あり(月1,000円) その他各種手当あり:時間外勤務手当、住宅手当、扶養手当 |
福利厚生 | 加入保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 退職金共済:あり |
勤務時間 | 08:00 ~ 17:00 |
休 日 | 完全週休2日制(シフトによる) 年次有給休暇 10日 有給休暇は6カ月経過後から付与されます。 |
事業所 | 社会福祉法人 悠久会 |
勤務地 | 長崎県島原市宮の町249-1 |